【アイシン期間工】ライン作業なしで高収入!正社員への道も近い

アイシン期間工 アイシン

期間工のライン作業や体力に自信がない方におすすめのアイシンAWです。

AT(オートマティック)トランスミッションやカーナビを製造しているトヨタ系列のメーカーで、

多くの工程はライン(流れ)作業ではなく正確さが求められるような仕事です。

期間工と聞くと体力勝負のきついイメージがありますが、アイシン期間工は部品メーカーなのでちょっと違います。

女の人も多い職場で40・50代の方を起用している期間工でもあります。

しかも内定率も80%超えと高く、アイシン期間工は採用されやすい職場でもあります。

親会社がトヨタ系列なので安定して仕事にありつけ、契約の更新までも安定!

期間工の中で正社員登用のチャンスが最も多い会社でもあります。

普通の期間工なら2年11か月が最長ですが、アイシンの場合には4年11か月まで延長できるのも大きな特徴ですね。

そんなアイシンAW期間工を詳しく紹介するので、気になっている方は参考にしてみてください。

気になるアイシン期間工の給料・年収は?

アイシン期間工

平均したアイシン期間工の月収は30~32万円。

年収計算で420~450万円となっています。

月収が高いと残業を多くしているイメージがありますよね。

ですが、アイシンの時給は1,420円と高く設定してあるので、残業が少なくても月収が30万円に届くことはよくあります。

2直2交代勤務の場合の給料計算

・21日×7.83h×1,420円+残業25h×1,846円+深夜60h×426円

合計が30万5,201円となります。

さらにアイシンの休日出勤は時給が2,059円まで上がるようになっています。

未経験の方でも同じ条件で働けるため、休日出勤でもやる気が出ますよね。

休日出勤で8時間労働すれば1日で1万6,000近くが稼げるんです。

社会保険等が引かれた手取りの給料は27~28万だと思ってください。

アイシン期間工は今だけ【入社祝い金20万】支給

アイシン期間工の入社祝い金

選考会(面接)参加5万円+入社祝い金15万円=20万円も支給されます。

アイシン期間工の入社祝い金は「期間工.jp」からの応募で全員に支給。

直接の応募は入社祝い金が支給されない場合もあるので注意してくださいね。

期間工.jpからアイシンAWへ応募【入社祝い金アリ】

 

アイシン期間工の嬉しい手当て【生産協力金6万】

期間工の仕事にありがちな満了金に似た「生産協力金」もあります。

正直に言って他の自動車メーカーと比べると高い方ではありませんね。

入社して6カ月働いたときに支給されます。

契約更新手当て14万円

同じく6カ月働いたときに契約更新をすると14万円の手当てがあります。

生産協力金と合わせると6カ月で20万円が月々の給料とは別に頂けるんです。

自動車メーカー期間工の満了金に似たシステムで、6カ月で20万円でももらった時は嬉しくなります。

 

アイシン期間工はどんな仕事内容なの?

アイシンは1972年にFR3速ATを開発し、時代をリードするATを次々に開発・商品化しています。

ATだけでなく、CVT、ハイブリッドトランスミッションなど、環境に配慮した製品開発にいち早くしている企業なんです。

ただ単に部品メーカーとは言っても世界的にも有名な企業で、多くの世界の自動車メーカーに部品を提供しています。 出典:アイシンAW

アイシン期間工の主な仕事は部品の組み立て作業になります

冒頭でも説明したように流れ(ライン)作業は少なく、各パーツを個人で組み立てて次の工程に回すイメージです。

ライン作業ではないと聞くと楽な仕事でできるように思いませんか。

たしかに普通の自動車メーカーの期間工よりも急ぐことはなく、確実に1つ1つのパーツを確認しながらの作業で正確さが求められます。

そのため体力や腕力は必要なく女性にも40代・50代の方でも採用しているんですね。

仕事に慣れないうちは、部品を取り付ける順番や向きを覚えるのが大変です。

ATトランスミッションの製造

アイシン期間工

アイシン期間工で最も多く製造している自動車パーツのATミッションです。

この部品の組み立てがアイシン期間工の主な仕事ですね。

決して難しいことはありませんが正確性と細かい作業なので、手先が器用な人が有利になります。

小さなインパクトレンチを使用することもありますが、小型のタイプなのですぐに使えるようになります。

重量物を扱うこともないので、腰を痛めたりする心配もありません。

 

電子部品の製造ならラッキー

アイシン期間工

アイシン期間工では電子部品の製造も行っています。

この部署に配属になったらラッキーだと思ってください。

主な仕事の内容はマシンのオペレータ業務で、人間の手でできる作業はほとんどありません。

部品をマシンにセットして、あらかじめプログラミングされているを選び、スタートボタンを押すだけ!

マシン施工後の検査も検査用のマシンが行うので、セットしてスタートボタンを押して待っているのみとなります。

マシンへのセットの仕方とマシンの稼働率を落とさなければ、ほとんどの時間は待機している感じですね。

女性の多くの人はこの工程に配属になります。

機械加工も楽な工程の1つ

ケガには注意が必要ですが、比較的楽な工程の1つ「機械加工」です。

専用の鉄を削る機械に部品をセットし、スイッチを入れる。

削り終わった部品を次の機械にセットし、同様の作業を行う。定期的に完成品の寸法チェックを行う。

定期的に寸法のチェックを行うのは、不良品を出さないためで、こまめにチェックを行うことで不良品の被害を最小限に抑えられます。

楽な工程の1つではありますが責任重大でミスは許されません。

作業に慣れてくると眠くなる工程なので、眠くならない工夫も考えた方が良いですね。

 

運搬・フォークリフトは責任がなく単調すぎる

アイシン期間工の運搬

アイシン期間工にかぎらず工場系の仕事の中で最も楽で、責任を感じることもありません。

各ラインや各工程への部品の配給係で、やりがいもなく淡々と1日が終わっていくような工程です。

ただし、この工程に配属になるにはかなり高確率になり、ほんの1部の人しか選ばれない工程ですね。

やはりある程度は考えて一生懸命できる部署の方が、時間の経過も早く少しは充実した1日になるでしょう。

 

アイシン期間工で実際に働いた人のブログの評判・口コミ

アイシン期間工の評判

アイシン期間工で実際に働いた人の評判や口コミをまとめました。

部署にもよって大きく変わるので参考までにご覧ください。

アイシンの期間工は残業が多く稼げる仕事であることに間違いないです。しかし日曜日に出勤して、次の週に平日に振り替え休日になるなど、シフトがバラバラになる時期もあります。

ちなみに日曜に出勤したのに平日に振り替えをもらったので、その日の出勤は休日出勤ではなく通常の出勤扱いになったこともあります。

全体的に体に負担のかかる仕事はほとんどなく、期間工の中でも楽にできる仕事ではないでしょうか。

40代男性(勤務2年間)

 

アイシン期間工から正社員になる人が多く、正社員にもなりやすい職場だと感じました。

正社員になるための受給資格もたった6ヶ月で取れるし、会社自体も積極的に期間工から正社員へと登用している雰囲気も伝わってきます。

僕の場合には同じことの繰り返す仕事を続けるのが難しいと思いましたが、正社員を目指しているならアイシン期間工はおすすめの職場です。

女性も多い職場で華があって和気あいあいとしていました。

30代男性(勤務1年6ヶ月)

 

アイシンで期間工として働いて1年で200万円の貯金に成功しました。

初めのうちは夜勤と昼勤の交代勤務になれないのと、細かい作業が苦手で逃げ出しそうになりましたが、3カ月目くらいから慣れてきて、仕事をこなせるようになりました。

普通の人は1カ月ほどで仕事には慣れるらしいのですが、僕の場合は遅くて2カ月もかかったんです。社員の人が粘り強く指導してくれたおかげだとも思っています。

たまたま配属になった部署の先輩たちが優しかったせいか、また貯金が必要になったらアイシンには戻りたいと思っています。

20代男性(勤務1年)

 

\今なら入社祝い金総額20万円/

アイシン期間工の工場一覧

アイシン期間工

アイシン期間工の主な工場は愛知県内にあり、自分で工場を選ぶことはできません。

アイシン本社工場 安城市藤井町高根10番地
岡崎電子工場 岡崎市岡町原山6番地18
蒲郡工場 蒲郡市浜町24番地3
岡崎東工場 岡崎市大幡町字大入1番地1
田原工場 田原市緑が浜2号2番地

このどれかの工場に配属になります。

本社工場や岡崎工場は立地も良く住みやすいと評判ですが、

田原工場なんかは田舎すぎて。何もやることがない場所に位置しています。

お金を貯金するためには工場の周りには何もない方が良さそうですが、何もなさすぎるのも退屈でつらいですよね。

 

アイシン期間工の寮は無料ではない!?

アイシン期間工の寮

普通の期間工といえば寮費や水道光熱費は無料ですが、アイシン期間工の寮は月10,000円です。

ただし会社の寮ではなくレオパレスや一般のアパートに入ることになります。

レオパレスということは完全な個室で、風呂やトイレも共同ではありません。

※電気代や水道代も込みの値段です※

寮から工場までの送迎バスも用意されているので安心してくださいね。

寮には全て揃っていて身体1つ持って来れば働ける

アイシン期間工の寮には生活に必要なものは全部揃っています。

親切なことに★5000円相当の物品を配布もあり!

  • インスタントラーメン
  • 日用品(シャンプー・ボディーソープ・洗剤・柔軟剤などなど)

インスタントラーメンかと思うかもしれませんが、

寮によっては近くに何もない場合があり、仕事終わりは疲れているので自炊もできず、ありがいと感じますよ。

もらえるものはもらっておきましょう!

愛知県の寮に来るまでの必要な赴任旅費まで負担してくれます。

 

寮への車の持ち込みはOK?

アイシン期間工の寮へ車の持ち込みは禁止されています。

自宅からの車通勤は許されていますが、入寮している人の車の持ち込みはNG。

ただし条件があり、アイシン期間工は最長で4年11か月働くことが可能です。

2年11か月経ったのちなら寮への車の持ち込みはOKとなります。

約3年後からマイカーを持ち込んでもOKというわけなんですね。

 

期間工のWimaxは初期費用・解約金0円の縛りなしWifiで決まり
どれくらいの期間を使用するかわからない場合にピッタリのWimaxの紹介です。 これまでのWimaxには2年契約などの縛りがあり解約金が発生するのが当たり前でした。 「縛りなしWifi」は使用する期間の縛りがなく解約金0円で、初期...

 

アイシン期間工は女性や40・50代を積極採用

アイシン期間工は女性や40・50代

働いてみると分かりますが、男性女性比率が半々に近いのもアイシン期間工の大きな特徴です。

さらには40・50代の方でも積極的に採用している実績もあります。

ライン(流れ)作業ではなく確実性やしっかりとした確認をメインとする仕事だからですね。

細かい作業は男性よりも女性の方が向いているし、若い人よりも40・50代の人の方が仕事を辞めにくいという理由もあるはずです。

男性目線から見ても工場に女性が働いているのは良くて、ちょっと年配の方が働いているのも心強い感じもします。

自動車メーカーで面接に通過できない方や、女性に方で稼ぎたいという方はアイシン期間はチャンスです。

 

アイシン期間工は正社員の登用にも積極的!

<アイシン期間工の正社員登用の実績>

2015年:679人

2016年:650人

2017年:不明

2018年:450人

2019年:700人予定

アイシン期間工は期間工の中でも1番に正社員になりやすいメーカーです。

登用実績を見てもわかるように年間平均500人近い人を期間工から正社員へとステップアップさせていますね。

6カ月後に正社員への試験を受けられる

正社員へなりやすい理由としてアイシン期間工では6カ月間働けば、試験が受けられることがあげられます。

通常のメーカーでは期間工で1年半~2年間は最低でも経験が必要なので、6カ月で正社員へとなれるチャンスがもらえるのはアイシンだけです。

正社員になるには所属している部署の班長の推薦が必須条件ですが、以下のことを守って働いていれば大丈夫です。

・遅刻・欠勤なし

・コミュニケーションを取る

・作業改善案の提出

この3つを守って働いていれば6ヶ月後ではなくても1年後やその後に、班長からの推薦を受けられるでしょう。

正社員登用試験の内容は?

  • 簡単な面接
  • 筆記試験
  • 健康診断

となっています。

筆記試験は中学生レベルの数学や常識問題で勉強しなくても大丈夫です。

日頃から健康に気を付けて面接で良い印象を与えることができれば、晴れて正社員へとなれます。

口コミを見ても正社員になった人は面接での受け答えが重要だと言っていました。

 

アイシン期間工の面接を通過するには

アイシンに限らず期間工の面接を通過するにはコツがあります。

どんな人でも面接のテクニックさえ掴んでいれば、落とされることは回避できるんです。

別の記事で紹介しているので、参考までにご覧ください。

期間工で面接を通過するためのテクニック【年齢・学歴関係なし】

 

アイシン期間工のまとめ

月収がとにかく高い(30万超え)

女性や40・50代でも活躍中

最長で4年11か月働ける

正社員へなりやすい

アイシン期間工は正社員へとなりたい人や長く働きたい人にはおすすめです。

ライン作業が苦手な人や寮は絶対に個室じゃなきゃ嫌という人にも向いていますね。

今なら入社祝い金も支給され、選考会に参加のみでも5万円が支給されます。

 

\今なら入社祝い金総額20万円/