期間工で働きたい場合、ある派遣会社から応募すると、直接の応募からではもらえない「入社祝い金」がもらえます。
入社するだけで支給されるボーナスみたいな手当てなので、知っておいて損はないと思います。
そんな入社祝い金ですが、メーカーや時期によって支給される額が大きく異なるので、現時点での入社祝い金の額が多いメーカーをランキング形式で紹介します。
入社祝い金を狙って期間工で働きたい方はぜひ参考にしてみてください。
※2022年12月時点での情報となり、最新の情報は各メーカーで確認ください※
期間工でもらえる入社祝い金とは?
特別手当てとも呼ばれる期間工の入社祝い金とは、採用されて、ある条件を満たせば誰でもらえるボーナスです。
通常5~15万円が支給されますが、時期やメーカーによっては40~60万円が支払われます。
自動車メーカーが、すぐに働く人が欲しい場合に、この入社祝い金を支払う仕組みにして、給料以外の特典として、働く人を集めるための手段として使っている場合が多いことがわかりました。
逆に言えば、入社祝い金の金額が大きな期間工のメーカーは、すぐにでも働き手が欲しいということになり、採用されやすく、就業するまでも早くなっています。
誰でももらえると言いましたが、祝い金が支給されるには、ある条件をクリアしないともらえません。
期間工の入社祝い金の条件は?いつもらえる?
メーカーによっても異なりますが、入社してから2カ月目の給料と一緒に支給されるか、初回の契約更新で支給の条件クリアが普通となっています。
初月の給料で入社祝い金を全額与えてしまうと、その時点で辞めたり、いなくなる人も多くいるため、2カ月目の給料に一緒に支払われるか、初回の契約更新時に支払うメーカーがほとんどとなっています。
ただ、普通の所得とみなされるので、この中から税金も引かれますから、入社祝い金の全額が手元に残るわけではありません。
入社祝い金【期間工メーカー別】ランキング
上でも説明したように募集の時期やメーカーによって入社祝い金の額は大きく異なるので、現時点でのランキングとなっています。
※期間が決まってるメーカーもあり早めの応募がオススメです※
1位 スバル期間工(入社祝い金45万円)
月収例 | 287,000円 |
年収 | 392万円 |
満了金 | 122万円 |
休日 | 土日・大型連休 |
待遇・福利厚生 | 寮費、水道・光熱費、TV・冷蔵庫・寝具は無料
各種社会保険完備 食事補助 作業着貸与 |
- 寮が完全個室
- 満了金・入社祝い金が高額
- 有休休暇が取れる
- 未経験でも年収400万円可能!
- 職場の雰囲気がいい
群馬県に全ての工場を構えるスバル自動車の期間工は、入社祝い金45万円が支給され、寮が元ホテルを改装された珍しいタイプとなっています。
未経験からでも年収が400万円を超える期間工は珍しく、群馬県という立地も良く、仕事もプライベートも充実できるバランスの取れた期間工です。
2位 日産自動車いわき工場(入社祝い金50万円)
月収例 | 27万円 |
年収 | 400万円 |
入社祝い金 | 50万円 |
休日 | 土日・大型連休 |
待遇・福利厚生 | ◇正社員登用制度あり
◇社会保険完備 ◇残業・深夜・休出手当 ◇車通勤可 ◇有給休暇 ◇作業着貸与 ◇食堂利用可(250円~400円) |
穴場的な稼げる期間工の日産自動車のいわき工場で、毎月の給料も高いのにプラスして入社祝い金が50万円も支給されます。
いわき工場の期間工は、寮ではなく普通のアパートに住むことになり、車を持ち込めたりと、自由度の高い期間工です。
3位 日産車体九州(入社祝い金40万円)
月収例 | 294,000円 |
年収 | 380万円 |
満了金 | 140万円 |
休日 | 土日・大型連休 |
待遇・福利厚生 | 寮費、水道・光熱費、TV・冷蔵庫・寝具は無料
各種社会保険完備 食事補助 作業着貸与 赴任&帰任旅費支給 皆勤手当て |
九州では最も稼げると有名な期間工で、関東の期間工とは違った空気感がある九州ならではの日産です。
寮の立地が良く、市街地にも電車や車ですぐに行けることから、長く働く方が多い期間工です。
豊田自動織機(入社祝い金35万円)
仕事内容 | 繊維機械、電子部品の製造に携わる各種業務 |
休日休暇 | 週休2日制 ※会社カレンダーによる 【その他長期休暇あり】 ゴールデンウィーク / 夏季休暇 / 冬季休暇 |
給与 | 日給 10,000円~11,300円 (契約更新毎に昇給あり) 《給与例》 日給10,000円×21日(昼勤11日・夜勤10日)+ 残業(20時間)=29万8,100円 |
待遇・福利厚生 | ★昇給あり ◇正社員登用制度あり ◇各種社会保険完備 ◇備品付き寮完備 ◇作業着無償貸与 ◇通勤交通費支給 ◇食事補助あり ◇社員食堂利用可 ◇お弁当持込み可 |
以上が入社祝い金の高い順の期間工のランキングで、最低でも30万円の祝い金がもらえるのは、本当にありがたく嬉しい制度となっています。
募集の時期によっては高くなったり低くなったりもするので、良く確認した上で早めの応募をおすすめします。
入社祝い金の賢い利用方法
どのメーカーも入社祝い金は、初月と2カ月目の給料に分けてもらうケースがほとんどとなっています。
入社祝い金の高いメーカーを狙って、3カ月間という短期のみで働いてみると祝い金ももらえて、満了金ももらえるメーカーもあるので、、
同じ期間工で働くなら入社祝い金を利用しない手はないですよね。しっかりと確認して早めに応募するようにしましょう。
【困ったときはプロに相談】
どの期間工メーカーが自分に合っているのか分からない場合には、
期間工を専門に扱っている派遣会社の人事のプロに相談してみましょう!
細かい条件でも全国の期間工を提案してくれ、
あなたに合った期間工メーカーを紹介してくれます。
「寮は絶対に個室が良い」
「あまり田舎の工場には行きたくない」
「車を持ち込めるメーカーが良い」
など、思っている条件を全部提案してみてください。
無料で登録可能で、登録を済ませて条件に合った期間工の提案を待つこともOK!