日産期間工の九州(福岡)入社特典60万円!手取り30万で毎月20万の貯金ができる
- 2019.07.06
- 日産期間工

入社特典がなんと60万円の日産期間工の九州(福岡)工場。
慌ただしい愛知県の期間工メーカーとは違い、緩い九州の独特の空気が漂っているという評判も目立ちます。
日産の人気車種セレナなどを製造している工場で、40代の方まで採用している実績もあります。
もちろん寮費が無料なのでタダで九州(福岡)に住めるメリットがあり、工場からほど近い位置に市街地もあり、とても気持ちの良い環境です。
九州にはトヨタやダイハツの期間工もありますが、ダントツに日産期間工の九州工場の方が環境が良く、給料面でも上回っています!
もっと中身を詳しく知りたい方はぜひ最後まで目を通してみてください!
日産期間工の九州(福岡)の仕事内容を詳しく見る
やはり1番気になるのは日産期間工の九州工場の仕事内容ですね。
九州工場では各パーツの製造から組み立てまでの全工程を行っています。
具体的に何をするのかは配属になってみないと分からないので、ここでは省略させてもらいます。
期間工の仕事はもちろんきついことで有名ですが、部署によっては意外と余裕でできるポジションもあり、日産期間工のすべての仕事がきついわけではありません。
日産自動車の九州工場では、機械やマシンを用いたラインも増えてきて、マシンを操作するだけの工程も多く存在します。
そのために40代や50代の方でも採用している実績もあり、体力に自信がないという方でも、面接を受けてみる価値はあると思います。
年齢がちょっと上の方の方が体力がないとみなされ、楽な工程に付ける可能性だって十分にあるからです。
日産期間工の九州(福岡)工場は海に近い!
日産期間工の九州工場は海沿いに立てられた工場で、海まで歩いてすぐの距離にあります。
愛知県などの田舎にある工場とは雰囲気が違って、海を見ながら出勤できたりするのは、仕事に対しての活力も湧いてくることもあります。
特に福岡の海はすごく綺麗で、他にはない輝きを持っていることでも有名ですね!
期間工のメーカーでこういった恵まれた環境に工場があるのは珍しく、仕事を長く続ける上でも大きなメリットとなるでしょう。
日産期間工の九州は日給制ではなく時給制
通常期間工は日給制がほとんどですが、日産九州では時給制となっています。
しかも日産期間工の九州は日産全体の期間工の時給1,200円なのに対して、1,100円と低くなっています。
そのため暇な時期などは必然的に給料も安くなる場合があります。
とは言え、日産の九州工場は九州地区でトップの生産数を誇る企業なので比較的収入は安定しています。
実際には、日産期間工の九州工場は常に忙しく、従業員も常に募集していることから、残業や休日出勤があることも知っておいてください。
日産期間工の九州はマイカーの通勤も許可されている
ほとんどの期間工では車で通勤するのは禁止されていて、送迎バスで通勤するのが普通です。
車の持込を許しているメーカーもありますが、車での出勤は認めていないことがほとんどの中、日産期間工の九州では自車での通勤が許されています。
徒歩だったり送迎バスなどでの出勤に比べて、自分の車での車通勤は時間や気持ちにもゆとりができるので嬉しいです。
寮からも10~20分と近いので出勤時間にも余裕があり遅刻することもありません。
日産期間工の九州工場は福岡独特の雰囲気
日産期間工の九州工場で実際に働いた人のブログなどを見てみると、
工場内の雰囲気が関東と比べると、九州独特の緩い感じがあると感じる方が多いみたいです。
もちろん仕事に対しては厳しいですが、休憩中や仕事以外の時間帯では、九州の福岡の気質が出てるみたいですね。
職場の雰囲気も和気あいあいとした感じで、定期的に行われる飲み会や、それ以外の飲み会にも良く誘われるのが当たり前の社風です。
パワハラみたいなこともなく飲み会に行きたくない人でも、普通に断れる雰囲気であるのも九州に工場を構える日産の社風となっています。
九州出身の職長さんでも性格が穏やかな人が多く、海の近くの工場ということもあって、人当たりが最高に気持ちの良いばかりという評判が多いですね。
良いことばかりを言っているようですが、期間工の仕事は社風が緩い傾向にあってもきついのに変わりはありません。
日産期間工の九州(工場)でも楽な部署は
日産期間工の九州工場でも比較的に楽な部署を紹介します。
楽とは言っても他の部署と比べて楽だということで、それなりに仕事はきついと思ってください。
エンジンの製造工程
エンジンの組み立て工程で、その場から動くことなく1つ1つ部品を付けていく工程です。
始めは覚える部品の数が多いですが、エンジン組み立てでは作業時間にも余裕があり、慣れると暇とさえ感じる工程です。
塗装工程
ほとんどの作業をマシンが行う工程になります。
塗装する部品をマシンに取り付けたり、外したりが主な作業で匂いに慣れれば楽勝です。
塗装工程の中でも冷却の部署に配属になれば、おそらくどの期間工の部署よりもすごく楽な工程となります。
ピッキング工程
下請けや別の工場から運ばれてきた部品を、ライン作業の工程の部品をライン付近に運ぶ工程です。
誰とも話すことがなく、何も難しいことはなく期間工の仕事で最も楽な工程です。
運搬車を運転することもあり、雨の日以外なら本当に楽勝です。
自分で就きたい仕事を指定することはできません。
期間工の多くは「組み立て」に配属になることが多く、最もきつい仕事と言われています。
上記の工程になったらすごくラッキーで、本当に簡単にお金を稼ぐことができます。
もしも、日産の九州工場で楽な部署に就くことができたならば、できるだけ長く働くことをおすすめします。
日産期間工の九州(福岡)工場の給料・年収
日産期間工の九州工場の平均的な年収は420~440万円です。
月収にすると26~40万円と大きく幅がありますが、忙しい時期と暇な時期で大きく変わります。
九州工場は日産期間工の中でも高い給料で、平均しても30万はもらえるので、他の自動車メーカーと比べても高いことがわかりますね。
1カ月に40万円もらえるのは嬉しいことですが、残業や休日出勤を多くやっていることなので、拘束時間も長く、簡単には稼げないですね。
ただし、忙しければ忙しいほどお金を使う暇もなくなり、勝手に通帳の残高は増えていく一方となります。
毎月毎月、自分の通帳の残高が増えていくのは本当に嬉しく、仕事に対するやる気やモチベーションも高いところで維持できます。
日産期間工の九州(福岡)入社祝い金40万円をもらうには
選考会(面接)に参加で無条件に10万円+入社祝い金25万円(派遣会社)+日産から5万円
合計40万円の祝い金が1カ月間の在籍を条件に支給されます。
ただしこの祝い金は「期間工.jp」からの応募で支給される特別手当てなので、
日産期間工の九州工場に応募する際には良く確認してからにしましょう!
日産自動車に直接応募することもできますが、祝い金などが支給されないこともあるので、日産にかぎらず期間工で働く場合には、派遣会社を通して応募することをおすすめします。
これらの特別手当ては初月か2ヶ月目の給料で支給されるので、その月の給料は50~60万になることになります。
※1回目(6カ月後)の契約更新でさらに20万円もプレゼント※
まったくの0円から日産の期間工を始めても2か月目にはお金が貯まっていくようになっています。
食事手当てや生活費がまったくかからないのが大きいですね。
他の手当ては充実している日産期間工の九州工場
- 皆勤手当て:6万円/2カ月毎
- 交代手当て:2,000円/1回
- 赴任手当て:2万円/初月のみ
- 食事手当て:1万円
- 満了金:最大108万円(6カ月で12~15万円)
これだけ多くの手当てが支給されるので、残業や休日出勤がない月でも安定した給料になります。
日産期間工の九州の大きな特徴として、長く在籍すればするほど満了金の額も多くなり、更新手当てなどで稼げることになりますね。
「期間工.jp」の求人には最初の6カ月間で269万円も可能と書いてありました。
半年間でもしっかりと働けば、生活費がかからないので、かなりの額を貯められることになります。
日産期間工の九州(福岡)工場の寮は?
期間工で働くのに大事な寮の紹介となります。
日産期間工の九州工場の寮には、大きく分けて3種類の寮があります。
- 2DKのマンションタイプを2人で共有するタイプ
- ワンルームの個室寮タイプ(マンション)
- レオパレス
このいずれかの寮になり、残念ながら自分で寮のタイプを決めることは出来ません。
2DKを2人で共有するタイプが引っかかると思いますが、共有する部分はキッチン部分のみで、しっかりとした個室に分けられています。
しかも2人の場合は、シフトの時間が反対の直になるように配慮されているので、同じ時間帯に寮にいることはほとんどありません。
部屋にもしっかりと鍵をかけられるので、大事なものが盗まれたりする心配もありません。
日産期間工の九州の方のブログを読んでいると、多くの方が個室寮に配属になっているようです。
日産九州は寮への車の持ち込みがOKされている!
冒頭でも説明したように日産九州では、マイカーの通勤がOKされています。
必然的に寮への車の持ち込みもOKで、駐車場も無料で利用可能となっています。
タイミングによっては寮の駐車場が空いていない場合もあり、事前に空き状況を確認しておくと良いでしょう。
どうしてもマイカーを持っていきたい方は、寮の周辺で駐車場を借りられるところもあるので、派遣会社に問い合わせてみると良いと思います。
自分の車があれば、工場からは海も近いので仕事終わりに海を見に行くこともできますね!
ただし出勤には多くの車が行き来するので、工場の周りは渋滞が発生します。
満了金や皆勤手当てをしっかりともらうために遅刻は厳禁ですから、時間にゆとりを持って寮を出発するようにしましょう。
工場の周りでは、通勤の時間帯はすごい車の数でびっくりすると思います。
日産の九州工場の寮にインターネット環境はあるのか?
九州工場の寮には、専属の光ネット業者と契約できるようになっています。
ただし2年契約などの縛りもあるので、しっかりと条件を確認してから契約するようにしましょう。
寮にもよりますが、最近では安く使えるインターネットの業者も入っているところもあります。
期間工の場合にはポケットWifiを持ち込む方が都合がよく、もしも契約更新がない場合もポケットWifiだと損することなく使用できますから。
「初期費用・解約金なしの縛りなしWifi」などが有効で、期間工にはピッタリのポケットWifiと言えます。
日産期間工の九州工場は正社員への誘いが多い!
実は日産の九州工場は、期間工から正社員へ最もなりやすい職場なのも事実です。
多くの期間工ブログを読んでみると日産期間工の九州工場で、
「6ヶ月間しか働いていないのに正社員へ誘いがあった」
「班長から1年間で2回も正社員の推薦を受けた」
「37歳なのに正社員へならないかと言われた」
などと、多くの方が正社員への勧誘を受けているのが分かります。
おそらく九州へ期間工として働きに行く人が、そんなに多くはなく、良い人材を見つけたらとにかく確保したい日産自動車の思惑があるのでしょう。
愛知県の期間工で正社員になるなら、最低でも1年間の経験が必要になりますが、日産の九州工場はもっと簡単に正社員への道が開けます。
35歳以上の方を正社員として誘っているのが、その証拠ですね。
日産期間工の九州工場で直接雇用で働くのは要注意!
日産期間工の九州工場の雇用形態は「直接雇用」と「派遣」の2種類があります。
見た感じは「直接雇用」の方が聞こえ方は良いですが、同じ期間工の従業員に変わりはありません。
待遇も給料も同じで契約更新の条件も全て同じとなっています。(直接雇用だからといって契約更新が確実ではありません)
ですが、直接雇用で日産で働いてしまうと、上でも紹介した「入社特典60万円」が支給されないということになります。
この入社特典は派遣会社が支払っているもので、日産自動車が払っているものではありません。
なので、日産期間工の九州工場で働く場合には、派遣会社を通してから入社することをおすすめします。
この「直接雇用」と「派遣」は日産以外の期間工でも同じことが言えるので、応募する際には条件を良く確認してから応募しましょう。
入社祝い金などの特典は、多い派遣会社で30~40万円にもなるからです。
日産期間工の九州工場の面接に受かるには?
日産期間工の九州工場は、愛知県の期間工と比べると受かりやすいのが特徴です。
その理由として、九州という土地に工場があるため、人材の確保が確実ではないことが挙げられます。
そのため多少年齢が高い方でも採用しているケースがあり、体力がそこそこあり健康的な肉体を持っていることをアピールできれば、面接には通過できます。
2019年の8月現在では「フォークリフト資格者」を優遇して採用しているので、日産期間工の九州工場で働きたいフォークリフト資格者は、年齢に関係なく面接を受けてみると良いでしょう。
他には何としても日産九州で働きたいという強い意志を見せれば、よほど変なことがない限り、面接を落とされることはありません。
何回も言いますが、九州では愛知県などと違って従業員の確保が難しいのが現状です。
どうしても自信がない方でも、上で紹介した派遣会社「期間工.jp」の採用担当の方に相談してみることをおすすめします。
面接に受かるように親身になって相談に乗ってくれて、作戦も一緒になって考えてくれるような、本当に親切な派遣会社ですから!
日産九州の寮からは北九州市が近い
日産九州のどの寮からも北九州市まで、車を持っていなくても、電車かバスで30~40分で行くことができます。
北九州市といえば福岡県でも2番目に大きな都市で、自然の緑と洗練されたビルのバランスが素晴らしい街です。
街全体の雰囲気も非常に良くて、街自体が九州独特のフレンドリーな感じもあり、食事もどこで食べても美味しいことが魅力です。
最近では街の開発も進んでモノレールや地下鉄、地下街などの観光スポットも多くなり、海外からも注目を集めています。
こんな気持ちの良い街が近くにある期間工の工場は、日産九州以外にはおそらくないでしょう。
仕事が休みの日にちょっと出かけられるのも、日産期間工の九州工場の魅力の1つです。
九州の期間工なら日産期間工で決まり!
給料面や仕事の内容でもすごく魅力的な日産九州ですが、おすすめのポイントは、寮の立地なども素晴らしいところです。
トヨタやダイハツの期間工も九州にはありますが、日産ほど環境の良い場所ではありませんからね。
入社特典60万円支給
寮が一般のアパートかレオパレス
初年度の年収420万以上
正社員へ登用が多い
給料以外の入社特典の60万円や九州(福岡)特有の工場の雰囲気も良いので、長く働くにはぴったりの環境と言えます。
応募する場合には入社祝い金(特典)60万円が支給される「期間工.jp」からの応募がおすすめです!
【困ったときはプロに相談】
どの期間工メーカーが自分に合っているのか分からない場合には、
期間工を専門に扱っている派遣会社の人事のプロに相談してみましょう!
細かい条件でも全国の期間工を提案してくれ、あなたに合った期間工メーカーを紹介してくれます。
「寮は絶対に個室が良い」
「あまり田舎の工場には行きたくない」
「車を持ち込めるメーカーが良い」
など、思っている条件を全部提案してみてください。
無料で登録可能で、登録を済ませて条件に合った期間工の提案を待つこともOK!