NTN期間工は、大阪府に本社を置く精密機器メーカーです。
NTNの創業は1918年3月という老舗メーカーで、摩擦を減らすことでエネルギー消費を抑える「エコ商品」のベアリングを主力商品として世界に展開しています。
ベアリングに至っては、世界でもトップクラスのシェアを誇っており、ベアリングのリーディングカンパニーとして世界の人々の暮らしを支えています。
この記事では、世界で高いシェアを誇るベアリングメーカーのNTN期間工として働く特典や、勤務地・仕事内容などについてご紹介します。
NTNでは、期間工として働く人を対象とした資格取得制度もあり、普通の期間工メーカーとは従業員育成の力の入れ方が違います。
少しでも長く働いてもらうために積極的な正社員への登用と、40代50代や女性の期間工も募集しています。
NTN期間工は体力勝負の自動車メーカーとは違って、精密機械をマシンで製造しているので、体力に自信がない方でも採用することが多いです。
NTNの生産工場は国内に4つ
NTN株式会社の生産拠点は、国内外に多くの工場を所有していますが、メイン工場として稼働しているところでは、「自動車事業」が、三雲製作所、岡山製作所、磐田製作所となっています。
「産業機械事業」が、長野製作所、桑名製作所、金剛製作所のほか、石川県羽咋市や静岡県袋井市などに子会社の製作工場があります。
ここで紹介する期間工の勤務地は、磐田製作所(静岡県磐田市)、岡山製作所(岡山県備前市)の2工場がメインになります。
NTN期間工の勤務地は静岡県・岡山県
NTN期間工の勤務地は静岡県の磐田市と岡山県となります。
アクセス:最寄り駅はJR東海道本線「磐田駅」となります。
車でアクセスの場合は、東名高速道路「袋井インターチェンジ(東京方面からの場合)」または「磐田インターチェンジ(大阪・名古屋方面からの場合)」から約10分です。
NTN工場がある静岡県の磐田市は、餃子で有名な浜松市にもほど近い立地になり、海にも近く市街地ともちょうど良い距離感にあります。
ゆっくりとした時間が流れるような土地で、住みやすさでは他の期間工の工場とは比べ物になりません。
NTN期間工の仕事内容は何?
NTN期間工の仕事内容は、ほとんどがマシンによる機械加工となります。
精密機械を扱っている会社なので、もともと人間の手で加工できる製品はありません。
期間工の方がやる仕事としては機械操作による製品の加工になり、機械の操作を覚えることです。
車関係のベアリングを中心に製造している期間工なので、部品のサイズも小さく重量物を持つようなこともありません。
NTN期間工は、期間工メーカーの中で最も体力の要らない仕事となっています。そのため、女性や40代や50代の方でも採用している実績があるんです。
体力に自信がない方や30代後半、40代の方でもライン作業に追われるのが苦手な方にはチャンスな職場なんです。
NTNが製造している部品とは
NTNは、樹脂、焼結金属、磁性材などの幅広い材料や、流体動圧技術をはじめとする高度な技術を使って、すべり軸受や電機・機械部品、それらを組み合わせたユニット・モジュール商品を開発し、複合材料商品として販売しています。
樹脂、焼結金属、磁性材などの材料や流体動圧技術を単独で使用するだけでなく、トライボロジーや精密加工技術を応用し、融合させ、複合化することで、新たな特性を持つ商品を創造しています。
ベアリングとはシャフトなどのすべりを滑らかにするのに必要なパーツで、ベアリングの性能が悪いとすぐにシャフトに影響が現れ、故障の原因ともなるんです。
普段の生活では見ることのない部品ばかりなので、始めのうちはちょっと楽しく感じるかもしれません。
NTN期間工の仕事内容【機械加工】
加工する製品を機械にセットしてスタートボタンを押すだけの工程です。
あらかじめプログミングされた機械になるので、難しい操作はありません。
ただし、機械を常に稼働していることが大事で、機械は常に稼働されておいて、加工している間は空き時間となることが多い工程です。
NTN期間工の仕事内容【金属熱処理工程】
熱処理の工程とは、形状加工と同様に素材の完成度を高める方法で、加熱・冷却により素材の性質を変化させる処理を行う工程です。
金属などを加熱・冷却して硬度や性質を変化させるために行い、資格がないとできないため、始めは補助といった形で工程で仕事をすることになります。
この工程も機械でやることが多く、機械加工と同じく機械の操作を覚えることになるでしょう。
NTN期間工の仕事内容【検査工程】
NTN期間工の検査工程も人間の目で検査できるものは少ないです。
そのため、マシンを使っての検査となり、検査マシンに製品をセットして行う作業です。
検査工程でも機械操作がメインの仕事になり、責任は重大ですがきついことはありません。
NTN期間工【組み立て工程】
NTN期間工の組み立ての工程は、人間の手で行う作業になります。
自動車メーカーの組み立ての工程とは大きく異なり、部品自体が小さいので、重量物を持ち上げるようなこともありません。
ですが、取り付ける部品の数も多く、部品の向きや順番を覚えるまでは大変な工程です。
NTN期間工の給料の目安は25~27万円!
NTN期間工の平均的な月収は25~27万円となっています。
給料のみを聞くと安いと思うかもしれませんが、機械操作の作業でこの給料をもらえるのは良いのではないでしょうか。
すごくきつい作業の仕事を毎日やっても、月に22万円という期間工メーカーよりはずっと良いことになりますからね。
自動車メーカーの期間工と比べると楽して稼げるんですが、仕事に慣れてくると時間が経つのが遅く感じられ、それはそれで辛いと感じます。
<NTN期間工の給料詳細>
日給:9,600円
月に20日勤務=192,000円
残業・深夜・休日出勤手当て:4~6万円/月
食事補助:5,000円/月(初めの6カ月間)
住宅補助手当て:3万円/月(2カ月目から)
日給は9,600円と期間工メーカーの中では高い方に位置しています。
給料の他にも手当てや残業・休日出勤手当てが支給されるので、実際にはもっと給料はあがります。
住宅補助の月に3万円の金額が大きく、1年間で36万円のプラスになりますね。
実際の作業内容を考慮しての給料計算では、マシンがメインで加工する仕事なので、こんなに給料をいただいても良いのかと思ってしまいます。
NTN期間工の就業時間について
NTN期間工は2交替の勤務体制となります。
早番:06:00~14:25(休憩:11:15~12:00)
遅番:14:20~22:45(休憩:18:10~18:55)
※早番と遅番は1週間交代
※生産状況によっては、夜勤:22:40~06:05が入る3交替になる場合もあります。
真夜中や朝方まで製造する工場ではないので、生活のリズムを大きく崩すようなことはありません。
朝方まで働く期間工は、給料は稼げかもしれませんが、体力的も本当にしんどくなってきます。
慣れずに寝れない日が続くこともありますが、NTN期間工では基本的に夜に眠れるのは、ストレスなく良い生活環境となります。
NTN期間工の満了金や手当て
満了金:6万円/6カ月満了時
交通費支給:15,000円/月
食事補助:5,000円/月
交代勤務手当て:600~1,800円/日
住宅補助:3万円/月(2カ月目以降)
残業・深夜・休日出勤手当て:割り増し
静岡県までの赴任旅費:全額支給
NTN期間工は給料自体はすごく高いメーカーではありませんが、給料以外の部分で多くの手当てが支給されます。
安定して給料をもらいつつも、支出を減らすことが可能なメーカーとなっています。
食堂の食事も100円からと激安なので、お金を使うことがそんなにありません。
きつい仕事で月収を多くもらうメーカーと違い、楽な仕事内容で安定した給料を稼げるメーカーですね。
住宅補助のお金を出してくれるあたりが、期間工でも従業員のことを大切に思ってくれている表われのようにも感じます。
入れ替わりが激しい自動車メーカーとは違い、1人1人を大切に育ててくれるような会社なんです。
NTN期間工の平均年収は330~350万円
NTN期間工のおおよその平均的な年収は330~350万円となっています。
年収で400万円を超える期間工メーカーではありませんが、生活の支出を抑えることができるメーカーなので、貯金もしっかりとできます。
年収が低くても良いし、ライン作業などの忙しい仕事が嫌な方には、本当におすすめの期間工となっています。
正社員への登用も積極的に行っている会社なので、正社員へとなったときのボーナスには期待ができます。
NTN期間工の寮はどんなとこ
NTN期間工の磐田工場への応募は、寮はワンルームの一般のアパートが確定してます。
つまり、期間工にありがちな集合寮の生活ではなく、普通のアパートに入居して勤務する形になります。
ただし、一般のアパートに入居なので家賃はかかるのですが上でも紹介したように初月は家賃無料、次月からは月3万円の住宅補助が貰えるので実質無料です。
NTN期間工の寮には、もちろん生活に必要な家具家電、生活家具は一式揃っていてすぐに生活できます。
寝具や自転車も借りることはできますし、洗濯機もあります。勤務地はアパートから2km圏内にあり、通勤は徒歩、自転車、車通勤になります。
バスの送迎がないのが珍しいですね。完全にひとり暮らしで出勤するというスタンスになります。
面倒くさい集合寮での共同生活がないので気楽かもしれませんね。工場も歩いていける距離にあり、寮からも近いのでストレスなく働けます。
数か月くらい働けば同じ会社の方で、車を持っている人と仲良くなれば、車に乗せてってくれるようなこともあります。缶コーヒーくらいおごっておけば大丈夫でしょう。
NTN期間工の寮では自炊はできる?
NTN期間工の寮での自炊はもちろんできます。
寮は一般のアパートになるので、逆に食堂が寮についておらず自分で作って食べることになります。
寮の近くにはコンビニやスーパー、ドラッグストアなども揃っているので、買い物で困るようなこともありません。
なおNTN期間工では弁当も工場に持参して持っていけるので、夕食を多めに作って次の日の弁当にすれば、食事補助の月5,000円も有効に活用できます。
仕事が終われば特にやることがないので、ご飯を作ったりする時間もゆっくりと取ることができます。寮と工場の距離が近いからできることです。
NTN期間工の寮は車やバイクの持ち込みはOK?
NTN期間工の寮への車・バイク・自転車の持ち込みは全て許可されています。
車やバイクでの通勤もOKしている数少ない珍しい部品メーカーで、寮での自由度は本当に高い方です。
ただし、駐車場は自身での契約となり、月に4,000円ほどの駐車料金が発生します。
車やバイクを持っていない方でも工場までの通勤は、歩いても十分にできる距離にあるので安心してください。
マイカーなどがあれば休みの日に海に行ったり、浜松市街までドライブに出掛けたりと、充実した休日を過ごせることでしょう。
NTN期間工の寮にインターネット回線はある?
NTN期間工の寮にはレオパレスの場合と、普通の一般のアパートがあります。
レオパレスになった場合には、レオパレスが持っているインターネット回線にすぐに繋ぐことができ、月2,300円ほどで光回線が利用できます。
一般のアパートの場合だと、インターネット回線は来ておらず、自身で契約するしかありません。
おすすめはポケットWifiなどが使いやすく、最近では解約金なども一切かからないポケットWifiもあるので、インターネット回線で困ることはないでしょう。
NTN期間工に年齢制限はあるの
NTN期間工の採用には年齢制限はありますが、最高齢でも50代の前半までは採用している実績があります。
先ほども紹介したように、仕事では体力が要らない機械操作になるので、女性でも50代の方でも採用していて、期間工の中では最も幅広い採用を行っています。
年齢に不安がある方は面接の前に派遣会社に問い合わせてみると良いと思います。
40代までの方なら問題なく面接をやってくれるので、採用されるチャンスは十分にあるので安心してください。
工場での機械操作などの経験があると採用される確率も上がるので、少しでも経験がある方は、申し出てみるとプラスになります。
NTN期間工は女性が多い職場!
NTN期間工の大きな特徴として女性の従業員も積極的に採用していることが挙げられます。
男女の比率も他の期間工と比べると女性率が高く、地元の主婦の方でも多く働いている期間工です。
男ばかりの工場内ではなく、女性でも活躍している期間工になり、殺伐した雰囲気ではなく働きやすい雰囲気の期間工です。
男性目線からみても女性が工場内にいるのは、ちょっと話たりするのにも良いですよね。
特に精密機械を製造している工場では、クリーンルームでの作業になり、油で汚れたりすることもありません。
腕力や体力も必要としない職場なので、女性の方で期間工として働きたい方には、本当におすすめできる期間工メーカーとなっています。
希望者には面接後に職場の見学もできるので、まずは職場を見学してから決めるのも良いと思います。
寮もプライベートがしっかりと守られているので、女性でも住みやすく快適な寮生活が送れるでしょう!
他と違うNTN期間工は資格取得も面倒を見てくれる
NTNでは期間工として働く人の、スキルアップ・キャリアアップに特化した制度が設けられている点も特徴です。
資格取得に関するキャリアアップ支援制度の内容はかなり充実していてます。
働く上で必要とされる技能の習得レベルを評価する『技能士検定』という国家検定制度にのっとり、
のうちいずれかの「技能検定」を受検し、学科・実技ともに試験に合格した場合は、受検手数料を会社が全額負担するという内容になっています。
すでに資格を持っている方や、入社して取得した方には給料にプラスの手当てが付きます。
使い捨てみたいに扱われる期間工とは違って、1人1人の成長や育成をしっかりと行ってくれる会社で、資格取得まで全面サポートしてくれるのは、本当にありがたいです。
ここまでやってくれる期間工は、NTN以外には聞いたことがありませんからね。
NTN期間工から正社員になれるのか
上でも紹介したようにNTN期間工は、正社員への登用を積極的に行っている会社です。
正社員登用は、年2回の正社員登用試験によって実施されています。
試験を受験できる人の条件は「入社時39歳未満で期間工として1年以上勤務していること」と、「技能検定2級」の資格を所持または取得していることとなっています。
NTNで期間工として働く人の正社員登用実績ですが、直近の2018年前期で「18名中12名」が登用されています。約70%と高い登用率であることがわかります。
また前年の2017年度には、約40名が正社員として登用されています。期間工から正社員をめざして「長く働きたい」と考えている人は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
正社員登用のための資格取得も会社側が応援してくれるので、必要な費用や時間もしっかりとバックアップしてくれます。
期間工として育てて正社員登用までしてくれて、安定した仕事ももらえる良い事づくめのメーカーです。
期間工の従業員でもここまで手厚く面倒を見てくれる会社なので、正社員になればもっと手厚く面倒を見てくれることも予想されますね。
NTN期間工の面接で大事なことは
NTN期間工の面接では、過去の職務経歴などより
「なぜ数ある製造業の中でNTNを選んだか」
「NTNのどんな所に魅力を感じたか」
などの回答が重視されます。
要するに志望の動機を第一に見て、経験よりもどんな未来を描いているのかということです。
過去の職歴が関係ないとなれば、誰にでも面接に通過するチャンスがあるということなので、しっかりと模範の回答を用意しておけば大丈夫です。
ここまできちんと人間性を見てくれる期間工メーカーは珍しいので、良い職場だということが伺えますね。
就業前には健康診断をおこないますが、面接時の申告と結果に大幅な差異がなければ問題なしとされています。なお、タトゥーや刺青がある方の採用は基本的に難しくなります。
NTN期間工の健康診断には注意!
仕事は力要らずで経験も必要なく、40代50代、女性でも採用してくれる期間工ではありますが、健康診断には注意が必要です。
NTN期間工では長く働いてもらうために、個人の健康には厳しくチェックしています。
普段から血圧が高い人や血糖値が高い人は、面接を受ける前からのケアが必要になり、普段からの食事や生活習慣を見直す必要があります。
面接に通過しても、この健康診断で断られるケースもあるので、万全の体勢を作ってから挑みましょう。
普段から偏った食事などは摂らず、適度な運動などをやっている方は問題ないですが、40代を超えてくると健康面でも問題が出てくるので、しっかりとケアしておきましょう。
NTN期間工まとめ
NTN期間工は力仕事や体力勝負の期間工ではないこと。
NTN期間工は正社員の登用を積極的に行っている会社で、女性でも50代の方でも採用している実績がある会社となっています。
資格取得を会社側が応援してくれたり、採用の際には職歴は関係ないという優良メーカーです。
期間工で稼ぎたい方はもちろん、長く働いて安定した正社員のポジションに就きたい方にはピッタリの期間工メーカーと言えます。
平均的な月収:24~26万円
入社祝い金:28万円
正社員登用に積極的
女性も多い職場
寮が一般のアパートで快適
浜松市街地に近く、海も近い
NTN期間工は仕事内容も機械操作で、体力要らずなので楽して稼ぎたい方もOKです。
寮も集合寮での共同生活ではなく、一般のアパートに住める点は大きなプラスだと思います。
寮の立地も浜松市に近く、田舎すぎない点も良い期間工ですね。
▼NTNと同じ部品メーカーの期間工▼
【困ったときはプロに相談】
どの期間工メーカーが自分に合っているのか分からない場合には、
期間工を専門に扱っている派遣会社の人事のプロに相談してみましょう!
細かい条件でも全国の期間工を提案してくれ、あなたに合った期間工メーカーを紹介してくれます。
「寮は絶対に個室が良い」
「あまり田舎の工場には行きたくない」
「車を持ち込めるメーカーが良い」
など、思っている条件を全部提案してみてください。
無料で登録可能で、登録を済ませて条件に合った期間工の提案を待つこともOK!