スズキの期間工は最高に働きやすかった。もう一回働きたい職場

スズキ期間工

スズキの期間工で実際に働いた体験談です。

実家の都合で6カ月間で辞めてしまったんですが、本当に良い職場でもう一度でも働きたいと思っています。

 

私自身はトヨタと日産での期間工経験者であり、この2つと比較してもスズキが圧倒的に良かったと言えます。

もちろん給料はトヨタ、日産の方がやや高いですが、働き易さでいえば圧倒的にスズキでした。

就業中にはスズキの社員の方には本当にお世話になりました。

 

これから期間工の仕事をやってみようという方の為に、スズキ期間工の何が良かったのかを伝えられたらと思います。

 

スズキ期間工の何が良かったのか

 

どうしてスズキ期間工が良かったのかというと、社員の方の気配りが良すぎて誰とでも対等に扱ってくれた点です。

期間工の従業員は、どうしても下に見られがちですが、スズキでは全くそんなことはなく、社員や職長とも普通に意見できたり話しを聞いてくれるんです。

 

スズキの社員の方はきつい工程でも、どうにかして楽にならないか、安全に作業ができないかとずっと考えてくれるんです。

そんな人達の中で仕事をするのは、本当に気持ちの良いもので何とかして役に立ちたいと思うようになっていきましたね。

 

仕事の内容は決して楽なものではなかったんですが、日々の目標を達成したときなんかは、班のみんなで喜ぶこともありました。

同じ期間工の仕事をするならこういう人達と一緒に仕事をする方がやりがいもあります。

 

スズキ期間工は寮が綺麗!!

 

おそらくですが、スズキ期間工の寮はレオパレスになることが多いです。

しかも、水道・光熱費・寮費までが全部無料で提供されます。

 

期間工の仕事は、家と工場の往復を繰り返すことになるので、寮が綺麗なのは仕事から帰ってもリラックスできるので良かったです。

寮から工場までも近くて通勤にも時間がかかることはありません。

 

トヨタ期間工の場合だと、仕事が終わってもバス待ちの時間なんかもあり、すぐに帰れないのはストレスになっていましたからね。

 

残業すれば給料が月30万円超えることも!

先ほどはトヨタ、日産と比べると給料が安いと言いましたが、残業がある月などは月30万円近くか、30万円超えるときもありました。

たった6カ月間しかいなかったのに、30万円を超える月が2回あったので、給料自体はそんなに安くないかなとも思います。

 

満了慰労金が1日/2,800円もらえる

スズキ期間工の慰労金は1日ごとに数えらえるシステムになっていて、1か月で6万円くらいとなっています。

6か月間で36万円のプラスになるので、1年間働いた場合には、給料と別に72万円が支給される計算になります。

 

寮から浜松市までも近い(市街地)

期間工

 

ありがちな期間工の寮は、すごく田舎の方にあるのが当たり前です。

ですがスズキ期間工の場合だと、浜松市までバスや電車で行けることもあって、休みの日に遊びに行くことも簡単でした。

 

どうしても籠りがちになりそうな期間工の寮では、近くに簡単にアクセスできる市街地があるのは大きくプラスになります。

ちょっとした買い物したり散策するだけでもかなりリフレッシュできますからね。

 

まとめ

期間工の仕事をする上では職場以外の環境もすごく大事だと思っています。

貯金することを目標に意気込んでいっても、ストレスだらけになってしまっては、続けるものも続かなくなってしまいます。

 

しかも、スズキの社員さんや職長さんが優しいことと、一緒に頑張ろうと思わせてくれる職場は本当に良かったんです。

また期間工に行く機会があれば、絶対にスズキに行くことは間違いありません。

 

期間工で働きたいけど、どこのメーカーにしようかと迷っている方の、少しでも参考になれば幸いです。