男女の比率が男6:女4のトヨタ紡織の期間工の紹介です。
おそらく期間工の仕事の中でも肉体的にはきつくない部類の工場で、時給が高いことから満足度がすごく高い期間工です。
実際に働いている人でも女性が多く、男性でも40代の方でもメインとして働いている工場となっています。
さらに時給もトヨタ期間工よりも高いので、休日出勤や残業をすることなく稼げることになります。
そんなトヨタ紡織の期間工が女性向けであることと、他のメーカーと比べて、そこまできつくない作業内容や寮の環境などを詳しく紹介します。
女性の方や男性でも体力に自信がない方で期間工をやりたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
トヨタ紡織の国内工場は16か所
トヨタ紡織の期間工の年収や給料
トヨタ紡織の期間工の平均的な年収は370~390万円です。
毎月の平均月収は30万円前後になり、1日1時間程度の残業をした月収となります。
1日たった1時間の残業で月収30万円になる期間工は珍しく、時給が1,600円という高さだからできることです。
普通の期間工では月収30万円を稼ごうとしたら、毎日2時間くらいの残業と月に2回ほどの休日出勤をしないといけません。
トヨタ紡織の場合には時給1,600円に加えて、残業手当てが3割増し、深夜手当てが4割増しになるから、1日1時間の残業で済むんですね。
時給1,600円で日給計算すると
これに残業が加わると3割増しなので14,880円が日給になります。
1日に1時間の残業のみで、約15,000円を稼げる期間工のメーカーは他に聞いたことがありません。
この給料で作業が普通の期間工よりも楽だったら最高ですよね!
やはり時給自体が高く設定してあるので、時間外での割り増しが大きく給料に響き、毎日少しの残業や休日出勤をすることで、月の給料が多くなります。
時給が高いトヨタ紡織での残業
トヨタ紡織で残業をすれば、時給が3割増しになることは説明しました。
1,600円の時給が3割増しになると、残業したときの時給は2,080円にもなります。
1日に1時間の残業をしたとして、20日間やれば給料に41,600円がプラスされることになります。
忙しい時期なら1日に1時間の残業は十分にありえるので、1か月の給料に4万円も上乗せされる計算になるんです。
深夜時間の残業なら4割増しなので、もっと多くの給料を稼げるのがトヨタ紡織の大きなメリットになりますね。
トヨタ紡織の期間工は女性向きの仕事内容
トヨタ紡織の期間工の仕事は、主に車のシート部分の製造です。
トヨタ自動車ばかりのシートの製造と思いきや、トヨタ紡織では他にも
- 北陸新幹線の新型車両E7系の「グランクラス」のシート
- ANA国内線の飛行機の普通席シート
も製造している珍しい工場でもあります。
トヨタ紡織の職場は、バリバリに動き回って汗をかく期間工とは違って、その場でちまちましたシートの部品を取り付けていくような仕事内容になります。
だから女性比率も多く、体力のない40代くらいの男性の方でも十分にできる仕事内容なんです。
トヨタ紡織の特徴は、とにかく扱っている部品が軽いことにあります。
1番重いとされる部品でも片手で持てる重さで、しゃがんだり立ち上がったりなど、無理な体勢で仕事をすることがありません。
トヨタ紡織の期間工は指先が大事
部品が軽く、油を使わないのや、汗をかきにくい仕事なのは女性にも嬉しいことですね。
だからと言って仕事が簡単なわけではなく、それぞれの工程でもちょっとしたコツが必要になります。
シートの製造には細かい作業が求められ、扱う部品の数も多く、取り付ける順番を覚えるのも最初は大変です。
配線を留めたり、指で引っ張りたりと慣れないことばかりをすることになるでしょう。
逆に細かい作業をするのが好きな方や、工場内を動き回って仕事をするのが苦手な人にはピタリの職場となりますね。
トヨタ紡織の仕事は慣れるのが早い!
慣れない仕事が指の動きが多いと言っても、誰でも1カ月くらいでどの工程もできるようになります。
仕事に慣れて自分の個所を早く終わらせれば、次のが来るまでに少し時間が空くこともあるので、早く終わらせて時間を作ったりも可能です。
トヨタ紡織の仕事で、このレベルまで来れば今度は、仕事に対するモチベーションがまったく上がりません。
1日中、まったく同じこの繰り返しを毎日やることになるのは、どの期間工も同じことですけどね!
トヨタ紡織の期間工はきついよりも面倒な作業!
トヨタ紡織の期間工の仕事はきついですかという質問をよく聞きます。
ずばり答えると「きつい」ことはなくて「面倒くさい」という作業の方が当てはまっています。
ずっと同じ位置での立ちっぱなし作業は、多少はきついかもしれませんが、動き回る仕事よりもずっと楽だと思ってください。
40代の男性や女性も多く働いている職場なので、決してきついことはなく、どちらかというと細かい作業になるので、面倒だと感じるようになります。
1つ1つの部品の確認作業も多く、しっかりとした位置にちゃんとした向きで付いているかなど、目視で確認がすごく面倒です。
仕事に慣れてしまえば簡単に感じるようになり、仕事に慣れてからも時間が経たないと感じるようになるので、ある意味ではきつい仕事かもしれませんけどね。
トヨタ紡織の期間工の寮は月2万円
※写真はイメージです※
トヨタ紡織期間工の寮は月に2万円を支払う必要があります。
これはマイナスに取られそうですが、実は大きなメリットで、どの期間工の寮よりも自由度が高い寮です。
トヨタ紡織では、普通の一般のワンルームマンションに住めるので、家賃が2万円だったら格安物件ですよね!
しかもトヨタ紡織は満了金(皆勤手当て)が1日に1,000円付くので、月に20日計算で2万円になります。
この2万円を寮費にあてれば実質無料で、普通のワンルームマンションンに住めることになります。
生活に必要な部品はすべて揃っているので、特に用意することもなく、すぐに普通の生活が始められますから!
トヨタ紡織の寮はトイレも風呂も別々!
他の期間工の寮の場合には、風呂やトイレは共同で使用するメーカーがほとんどです。
トヨタ紡織の場合だと、一般の1Rマンションなので全部自分の部屋の中にあり、共同で使用することがありません。
女性にとってはすごく嬉しいことで、掃除などは面倒になりますが、自分の時間やタイミングでゆっくりと使用できますね。
集合寮なんかでトイレに行ったり大浴場まで、部屋を出ていくのは本当に面倒なことで、自分の部屋で全部済ませることができるのは、特に朝の時間帯は嬉しいです。
トヨタ紡織の寮は自炊も可能!
トヨタ紡織の寮は自分の部屋にキッチンが付いているので、自炊が可能となっています。
仕事が終わってもやることは特にないので、自炊すればお金の節約にもなりますね。
トヨタ系列のスーパーやコンビニも寮のすぐ近くにあり、食品を購入したり、身の回りの物を揃えるのは簡単にできます。
トヨタ紡織の期間工は、工場への弁当の持ち込みも許可されている期間工なので、夕食と次の日の弁当も一緒も作れば、もっと経済的にもできます。
多くの期間工の方は夕食を多めに作って、次の日の弁当にしている方も多くいらっしゃいます。
トヨタ紡織の寮には車・バイク持ち込みOK!
寮には車やバイクの持ち込みもOKされていて、期間工のメーカーで許可しているところは珍しいです。
しかも車やバイクでの通勤までもOKされているので、すごく自由度が高い寮生活が送れそうですね。
駐車場に空いているスペースがあれば無料で駐車できるので、車などを持ち込みたい人は、事前に駐車場の空きを派遣会社に確認しておくと良いでしょう!
もちろん寮からの送迎バスも出ているので、通勤に困るようなことはありません。
トヨタ紡織の寮にインターネットは付いているの?
トヨタ紡織の寮はごくたまにレオパレスになる可能性もあります。
レオパレスになった場合には備え付けのWifiに契約することができ、工事費なしでネット環境を整えることができます。
それ以外の一般の1Rマンションでは、ネット環境は自分で契約することになり、ポケットWifiなどを持っていく方が良さそうですね!
どれくらいの期間をトヨタ紡織で働くのか決まっていない人には「初期費用・違約金なしの縛りなしWifi」などをチェックしてみてください!
トヨタ紡織の寮は、寮によっては始めからWifi付きの寮もあり、簡単な契約のみですぐに快適なインターネットを利用することもできます。
トヨタ紡織の期間工の寮から名古屋市内までが近い!
トヨタ紡織期間工の寮からは、名古屋市内まで電車1本でアクセスが簡単にできます。
かかる時間も30~40分程度なので、仕事が休みの日にはちょっとした小旅行などもすることが可能ですね。
通常なら期間工の工場はすごく田舎に位置しているので、市街地までがすごく遠かったりするものです。
ですが、トヨタ紡織の期間工では名古屋市内に簡単に行けて、大須などを観光することで、仕事ばかりの毎日から離れて、ストレス解消をできますね。
市街地に行かなくても岡崎市などはもっと近い位置にあり、岡崎城などのちょっとマイナーな観光地を楽しむこともできます。
車の持ち込みも自由なので車を持っている人は、海の近くまで車を走らせることで、簡単にリフレッシュも可能です。
トヨタ紡織の寮は、海も山も街も近くにある立地なので、休みの日の遊びの幅が広がることが間違いありませんね。
トヨタ紡織の期間工から正社員へは期待できない!?
トヨタ紡織の期間工から正社員への登用は難しいと思います。
理由としては正社員へ登用した実績を公表していないからです。
トヨタ期間工の場合だと「2018年正社員登用実績〇〇名」という風に公表されていて、期間工からの正社員登用に積極的なことが伺えますよね。
トヨタ紡織の期間工の求人にも「正社員登用あり」とは書かれていないので、あまり正社員への登用は行っていないのではないかと思われます。
しかし、実際に働いている人に聞いてみると、女性の期間工から正社員になっている人も多く、実際にトヨタ紡織の期間工として働いてみないことにはわかりません。
正社員への登用を目指す場合には、同じトヨタ系列の「アイシン期間工」が正社員には積極的で、条件も緩くなります。
トヨタ紡織で正社員になるには班長の推薦が絶対!
トヨタ紡織で期間工から正社員になるには、所属している部署の班長さんからの推薦が絶対に必要になります。
そのため班長さんから仕事に対しては良い評価を得ることが大切で、常に仕事に対しては真面目な態度と、会社のために利益を出す期間工だということを示しましょう。
具体的には作業の改善案を出したり、作業のなかでの安全面での改善を積極的に行うことで、その部署の班長の目に留まることは間違いありません。
他には定期的に行われる仕事以外の飲み会の席なんかで、班長と良く会話をするようにしておけば、班長が正社員の推薦の枠がある場合には、声が掛かりやすくなるでしょう。
ここだけを見ると班長にゴマを擦っているようですが、正社員になるためには必要なことです。
トヨタ紡織の期間工は面接が厳しい!?
トヨタ紡織の期間工はトヨタなので、面接の基準もトヨタと同じになります。
ただし仕事内容に体力や持久力が必要ないことから、普通のトヨタ期間工よりも採用基準は低くなるはずです。
若い人である必要もなく40代の期間工の方でもいる職場なので、真面目さをアピールして簡単には辞めない雰囲気をだせれば大丈夫です。
トヨタ紡織で働き始めたら、頑張ることよりも自分なら辞めないです。という方向のアピール方法もかなり効果的です。
面接で質問される内容は皆同じで、模範となる答えを用意しておけばマイナスになるようなことはありません。
トヨタ紡織の面接では態度を重要視しています。
トヨタ紡織の期間工の面接は志望動機がカギ!
トヨタ紡織の期間工の面接では「志望動機」が最も大事だと言われています。
間違ったことを言わなければ問題なく通過でき、間違った志望動機を言ってしまうと面接に落とされるかもしれません。
正しい志望動機でいえば「正社員を目指したい」「目標があるので貯金をしたい」など、明確な目標を持っていることが評価されます。
明確な目標もなく、ただなんとなく仕事したいというのは、面接官にあまり良い印象を与えず、仕事なら何でも良いのかとさらに質問を受けることになるでしょう。
面接に関して志望動機などで、自信がない方は「期間工.jp」という派遣会社なら、面接の対応から全て教えてくれるので、相談してみることをおすすめします。
「期間工.jp」なら全国のいろんなメーカーの期間工の求人を専門に扱っているので、面接での質問の模範解答をすでに知っています。
トヨタ紡織の面接にかかる費用は派遣会社持ちです
トヨタ紡織の期間工の面接地に行くまでの寮費などは全て支給されます。
面接の合否に関係なく全額を負担してくれるので、自腹で交通費を払うことはありません。
詳しくはトヨタ紡織の派遣会社に問い合わせてみてください。
トヨタ紡織期間工への応募は期間工.jpがおすすめ
トヨタ紡織の期間工へ応募するなら「期間工.jp」という派遣会社からの応募がおすすめです。
おすすめの理由として「期間工.jp」からの応募で、面接にかかる費用(交通費)を派遣会社がすべて持ってくれるからです。
他にも上でも紹介したようにトヨタ紡織への面接の対応や、履歴書の書き方まで全てプロの人が教えてくれます。
さらには面接に通過した後の、愛知県の現地までの赴任費まで全て支払ってくれるので、働き始めるまでにお金が一切かからないというメリットもあります。
トヨタ紡織への直接の応募や他の派遣会社からの応募も可能ですが、期間工.jpほど面接などにお金を出してくれる業者は他にはありません。
期間工を専門で扱っている派遣会社なので、全てをまかせっきりでも大丈夫なんです!
トヨタ紡織の期間工まとめ
トヨタ紡織の期間工は女性比率が高く、女性向けの期間工で時給が1,600円と高く、年収も370~390万を狙える期間工です。
男性に限っても体力が要らないことから、若い人でなくても採用している実績があります。
作業自体もバリバリに動き回る仕事ではないので、黙々と細かい作業になり指先の勝負です。
寮も一般の1Rマンションに住めることから、かなり自由度の高い寮になり、ガチガチに規則などで固められるのが苦手な方にはおすすめです。
【困ったときはプロに相談】
どの期間工メーカーが自分に合っているのか分からない場合には、
期間工を専門に扱っている派遣会社の人事のプロに相談してみましょう!
細かい条件でも全国の期間工を提案してくれ、あなたに合った期間工メーカーを紹介してくれます。
「寮は絶対に個室が良い」
「あまり田舎の工場には行きたくない」
「車を持ち込めるメーカーが良い」
など、思っている条件を全部提案してみてください。
無料で登録可能で、登録を済ませて条件に合った期間工の提案を待つこともOK!