トヨタ期間工が稼げる人気NO1の理由と根拠!運次第では楽勝な作業内容

トヨタ期間工 トヨタ期間工

期間工のブログやWEBサイトを見てみると「トヨタ期間工」が1番多く紹介されていますよね。

やはり期間工のどのメーカーと比べてもトヨタ期間工が最も稼げるからなんです。

 

期間工の仕事は基本的にきつい仕事が多く、せっかく数か月・数年間を期間工で働くなら貯金できた方が良いですよね。

というか貯金できないメーカーの期間工なら辞めた方がましだとも思っています。

 

トヨタ期間工ならハズレはなく、どの工場に派遣されても、かなりの額をたった1年でも稼ぐことが可能です。

そんなトヨタ期間工が稼げる理由と、運次第では楽して稼げる可能性があるということを紹介します。

 

このサイト運営者もトヨタ期間工の経験者で、たった1年で200万円近くの貯金をすることができました。

もし、どのメーカーの期間工に行こうか迷っているなら、トヨタ期間工にするのは正解です!

 

 

じつはトヨタ期間工の給料は平均的!?

トヨタ期間工の寮

実際に働いてみると分かりますが、トヨタ期間工の給料はすごく高いわけではありません。

平均してもらっていた給料は手取りで26~28万円くらいでした。

 

スバルや日産では残業が多い月になると手取りでも30~33万ももらえるので、トヨタ期間工の給料は普通で平均的なんです。

では、なぜトヨタ期間工が最も稼げるかというと、入社してすぐにもらえる祝い金や寮費が無料、3カ月おきに支給される満了金があるからなんです。

 

トヨタ期間工の食費手当てや特別手当て(祝い金20万円)

トヨタ期間工の手当て

上で紹介した以外にも食費手当て(1万円)や祝い金(20万円)も翌月に口座に振り込まれます。

この入社祝い金は【すぐに辞めなければ】誰でも支給されるお金です。

 

0円でトヨタ期間工に来たとしても、最初にもらえる手当てが多いので、自腹を切ることなく生活が始められます。

仕事でも寮でも食堂で食事を取れば、専用のICカード決済なので現金いらずで、全てが給料から引かれるようになっています。

 

トヨタ期間工の満了金が業界NO1

トヨタ期間工の満了金

 

トヨタ期間工の満了金は1年間で100万円支給されます。

この満了金がトヨタ期間工が最も稼げる大きな理由の1つですね。

 

3カ月後に12万6カ月後に39万とどんどん満了金の額は増えていくように設定されています。

月々の給料を全部使ってしまったとしても、満了金に手を付けなければ年間で100万は残るのがトヨタ期間工というわけです。

 

トヨタ期間工の満了金の受給資格

遅刻・欠勤なしが基本的な満了金の受給資格となっています。

ただし、実際には何らかの理由で仕事を休んだとしても、満了金は日割りで計算されて支給されます。

遅刻したとしても日頃からの出勤態度がよければ、職長が有給休暇と差し替えてくれることもありました。

なので、ぜったいに遅刻・休み0ではないと満了金がもらえないというわけではないんです。

 

 

 

トヨタ期間工の寮が田舎すぎる

トヨタ期間工の寮

※写真はイメージです※

トヨタ期間工にかぎらず期間工の寮というのはすごく田舎の方にあります。

日産期間工などは例外で街に近い期間工の寮ももちろん存在してます。

寮が田舎の方になるとお金を使う場所が必然的に少なくなります。

 

使うものといえば食べ物を買うためスーパーやコンビニに行くほどで、娯楽のために使うことがほとんどなくなるんです。

このサイト運営者もトヨタ期間工の時代は豊田市内まで、出掛けることもありました。

 

ですが、豊田市内に行くまでに電車を2本乗り継いで、しかも駅までが徒歩30分くらいの位置にありました。

豊田市内といっても、たいして街が栄えているわけではないので、1回行けばまた行こうとも思いません。

こういった理由からトヨタ期間工では、毎月にいくらかは絶対に残っていくようになっています。

 

 

トヨタ期間工の仕事内容

トヨタ期間工

トヨタ期間工の主な仕事内容は「鋳造(ちゅうぞう)」「鍛造(たんぞう)」

「機械加工」「プレス」「溶接」「塗装」「成形」「組み立て」「検査」「運搬」があります。

工程 仕事内容
鋳造 溶かした鉄やアルミを型に流し込んで形を作る作業
鍛造 金属をハンマーなどで叩いて強度を上げる
機械加工 部品を工作機械で加工する
プレス 素材を型にはめて圧力で成形する
溶接 熱や圧力で部品同士をくっつける
塗装 塗料で色を付ける作業
成形 樹脂原料などを射出成型によって思い通りの形にする
組み立て 完成した部品を組み立てる作業
検査 完成した部品を検査する
運搬 ライン工程などに部品の供給をする

 

トヨタ期間工は運次第では楽な工程に行ける

トヨタ期間工では以外にも楽な仕事が多くある期間工だと思っています。

検査や運搬の工程は眠くなるほど楽して稼げる工程になります。

特に検査の工程はどこの部署にもある工程なので、配属になる可能性も高く肉体的にきついなんてことは絶対にありえません。

 

トヨタ期間工の仕事上のルール

トヨタのルール上自分が行う仕事以外の工程を手伝うのが禁止されています。

「自分の仕事は自分の仕事」「隣の仕事は隣の仕事」といった感じで、

自分の工程の仕事が手が空いていても隣の仕事を手伝うなというルールです。

自分の仕事が終わり次の仕事が来るまでの間、ただ待っていなくてはいけません。

きついと言われている部署の中にも意外にも楽できる工程があり、楽な工程に配属になれば辞めるまでずっと楽して稼げることになるんです。

 

トヨタ期間工がきついのは当たり前!

トヨタ期間工はきつい

さっきとは真逆のことを言っています。

ただし「きつい」というのは仕事上ではなく、他の意味合いを含んでいます。

トヨタ期間工の仕事は基本的にきついのは当たり前で、他の部分でもきついことがあるので紹介します。

 

トヨタ期間工の3交代制がきつい

トヨタ期間工の2交代制の場合だと「06:25〜15:05」 「16:00〜00:40」という感じで、

1週間おきの交代なので、そんなにきついと感じることはありません。

しかし3交代制になると3つの時間帯が週替わりになるので、もっと複雑なシフトになります。

2交代制だと普通に生活できるのに対して、3交代制は本当に起きている時間がバラバラになるんです。

慣れれば大丈夫などと面接のときに言われますが、3交代制は慣れても寝れないことがあり、満足に寝てない状態で仕事にいくのがきついんです。

 

トヨタ期間工は規則だらけできつい

トヨタ期間工はとにかくルールや規則が多いメーカーです。

工場での規則や寮での規則、面倒になるくらい多いので始めは衝撃ばかりです。

指で差して「ヨシッ」といったり、工場内では絶対に横断歩道を渡るとか、ポケットに手を入れて歩かないなど、ありえない数の規則があります。

寮に帰ってからも同じで多くのルールを守らないといけないので、がんじがらめにされているようできつい思いをします。

慣れてからは問題ないですが、慣れるまでは本当にきついです。

 

トヨタ期間工で正社員は目指すな!?

トヨタ期間工で正社員は目指すな

トヨタは期間工から多くの正社員登用を行っている企業です。

ですが2019年6月に豊田社長の口から「終身雇用」には限界があるという言及がありました。

参照記事:日経ビジネス

今の40代や50代のトヨタ社員は問題ありませんが、これからトヨタで正社員を目指すのは賢くありません。

トヨタ期間工から正社員になれたとしても一生働けるのか保証がないからです。

 

正社員を目指すなら「アイシン期間工」を強くおすすめします。

アイシンはトヨタ系列の企業ですが、自動車のギア関係の部品メーカーであり、

国内の自動車メーカーとも契約し、海外の自動車メーカーとも取引きを行っているからです。

ギア関係の部品は自動車には絶対に必要なパーツで、車が走っている限りは需要があります。

アイシンは国内シェアNO1で海外シェアでもトップ層に入る企業です。

自動車ではなく自動車に必要なパーツを製造している強みがあり、これから数十年は需要があり、生き残っていく企業ですから。

 

トヨタ期間工での面接は難しくない!?

トヨタ期間工の面接

トヨタ期間工で面接を通過するのはそんなに難しくはありません。

というのもトヨタ期間工では入社祝い金を20万円に設定しているからです。

入社するだけで20万円を支給するというのは、20万円を支払ってでも働く人を欲しがっているということになります。

面接でも質問されるのは常識の範囲内の内容で、普通のモラルを持った人なら落ちることはありません。

別の記事で期間工の面接対策を紹介しているので、参考にしてみてください。

 

 

トヨタ期間工なら知らぬ間に貯金できている

トヨタ期間工ならビックリするほど勝手にお金が貯まっていきます!

慣れない土地での慣れない生活と慣れない仕事に、1カ月~2カ月くらいはバタバタして、本当に時間があっという間に過ぎていくんです。

 

初めに支給されている20万円の入社祝い金もあり、何かとバタバタしている時には使う暇がありません。

そして3か月目には最初の満了金が支給されるので、その月の給料は50万近くもなります。

月に25万計算で6カ月間の給料の合計は150~160万が平均でもらえるし、満了金と祝い金を合わせれば45万円です。

全部合わせると6カ月で200万以上のお金が自分の口座に振り込まれ、

仕事に追われる日々を送っているだけで勝手に貯金が貯まっているんです!

 

トヨタ期間工まとめ

トヨタ期間工は業界でもトップクラスに稼げることを解説しました。

稼げる大きな理由は年間100万も支給される満了金と、赴任してすぐにもらえる各種手当てなどがあり、稼げる要素が揃っています。

寮の周りにはコンビニとスーパーくらいしかなく、お金を消費する場所がありません。

配属先にもよりますが、運が良ければ楽して稼げる可能性もあり、入ってみないと何とも言えませんね。

まずはトヨタ期間工で3カ月くらい働いてみて、次を更新するのか考えるのも良いと思います。

トヨタ期間工の場合だと3カ月のみ働いたとしても、全てを合わせると140万近く稼げますから!

 

※今なら入社祝い金20万円が支給されます※

 

 

トヨタ期間工【1年で200万円】貯金できない私でも実際にできた体験談
トヨタの期間工は1年間でいくら貯金できるのか、実践していた生活内容と体験をもとに紹介します。 勤務時間によって、給料が大きく変わるので一概には言えませんが、実際のトヨタのありのままの数字を伝えます。 トヨタに限らず、期間工は貯金...

 

トヨタ紡織の期間工!満足度NO1の職場で女性も安心の働きやすい理由とは!?
男女の比率が男6:女4のトヨタ紡織の期間工の紹介です。 おそらく期間工の仕事の中でも肉体的にはきつくない部類の工場で、時給が高いことから満足度がすごく高い期間工です。 実際に働いている人でも女性が多く、男性でも40代の方でもメイ...